最近何気なく過ごしている私たちの身の回りでは大気汚染や紫外線、外食や加工食品などの活性酸素源がとても多くなってきています。このような状況の中で何もせずに過ごしていると
栄養バランスが崩れたり、有害物質が蓄積され健康被害を
引き起こしてしまう恐れがあるのです。また、体内では活性酸素が増え体を
酸化(サビ)させてしまい様々な悪影響を及ぼしてしまうのです。
そこで当院では! 最高の健康を手にする「最適量」を摂取できる サプリメントをご用意致しました!院長、スタッフも愛用中です! 飲みやすくする為の糖衣や人工甘味料などの 余計な添加物も使用していないので安心して飲んでいただける サプリメントです。
私達の食事で摂取出来る栄養素は、
この5つであり、 これらは「5大栄養素」と呼ばれています。 その中でも野菜やフルーツから摂取できる ビタミンとミネラルはサプリメントで 補うことができます!
そもそもビタミンとミネラルってどんな働きをしてくれるのかご存じですか?
★ビタミン
体の機能を正常に維持するための不可欠な物質。
血管、粘膜、皮膚、骨などの健康を保つ働きがあります。
13種類あり、不足すると欠乏症になってしまいます。
★ミネラル
ビタミン同様、健康維持に不可欠で、
骨や歯など体の構成成分や神経や筋肉の興奮性を調節してくれます。
主に16種類が知られています。
これらの働きのあるビタミン&ミネラルは 必要不可欠でとても大切な栄養素なのです!野菜の栄養価も年々減ってきており、普段の食事では十分な栄養が摂取しづらい現状だからこそ、いつもの生活に新たにサプリメントを取り入れてみてはいかがですか?
気になる方は是非、スタッフまでお声掛けください!
皆さまに適した種類のサプリメントを
ご案内させていただきます♪
青山デンタルクリニックから大切な皆様へ、コロナに負けない体づくりのコツをお伝えします♪
その① 体に必要な栄養素を補充しよう!
新型コロナウイルスの感染予防、重症化を防ぐために、国際オーソモレキュラー医学会(栄養素を正しく取り入れて、病気の予防や治療を行う医療のコト)からも提唱される栄養素(ビタミン、ミネラル)がこちらです↓
その② あいうべ体操をしよう!
何かと我慢が増え、ストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか?ストレスがたまると、体は知らず知らずのうちに食いしばりや歯ぎしり、噛み締めで、ストレスを発散しようとします。そこで影響が出てくるのが、歯や顎なのです!顎に痛みが出たり、詰め物や歯が欠けてしまたり…。そんな症状は体からのSOSです。
緊張した筋肉をほぐし、顎を正しい位置に保つことで、食いしばりなどの予防や、症状の緩和が期待できます♪いつでも簡単にできるあいうべ体操で、素敵な笑顔で過ごしましょう♪
緊張した毎日で唾液も出にくくなります。ドライマウスの方にオススメです!毎朝のルーティーンに追加してみませんか?
肺炎の予防には口腔ケアが重要なことを知っていますか?
お口はカラダのすべての入り口!歯磨き+αのケアで肺炎を防ぎましょう♪
その① 夜の+αケア 菌を減らそう!
私たちが寝ている間、唾液を分泌する'唾液腺'も休むので唾液の量が減ります。
すると、唾液の持つ自浄作用や抗菌作用が働きにくくなり、お口の中で細菌が繁殖しやすくなるのです。
そして健康な人でも、唾液と一緒に細菌が気道や肺にまわる事があります。
特に、反射機能が落ちる高齢の方は、それによる誤嚥性肺炎に要注意です。
寝る前に少しでも悪い菌を減らし、良い菌を増やしておきましょう♪
その② 朝の+αケア お口の中全体を磨こう!!
みなさん、歯以外のケアはどのようにしていますか?朝のおススメのケア方法をご紹介します♪
①POICウォーターでうがい ②そのままブラッシング ③舌ブラシでお口全体を綺麗に!
舌ブラシは歯の表面、側面、上あご、ほっぺたの内側まできれいにできる優秀なアイテム。
歯ブラシ感覚で簡単に取り入れられるので、とってもおススメなんです♪
花粉症とは?
花粉が体内に入り、異物として認識され、免疫細胞が過剰反応すると花粉症を発症します。
花粉症のいや~な症状…くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなどは、炎症反応によって起こり、炎症を抑えるための薬は、眠気や口渇をはじめとする副作用のあるものが多いので、つらいという方も多いのではないでしょうか?
そこで、副作用の少ない栄養素による効果が注目されています。
花粉症対策に役立つ栄養素
体内の免疫は、腸の状態をよくすることが大切であると分かっています。
そのため、花粉症の症状を抑えるためには、炎症を和らげる栄養素免疫や腸内環境を整える栄養素の補給がお勧めです!
●炎症を和らげる栄養素
ビタミンC/
ビタミンE/カロテノイド(リコピン・ベータカロテン)/魚油(EPA)/亜麻仁油(αリノレン酸)/ガンマリノレン酸/ピクノジェール/MSM(メチルスルフォニルメタン)
●免疫や腸内環境を整える栄養素
ビタミンA/ビタミンD/乳酸菌・ビフィズス菌/オリゴ糖/食物繊維/亜鉛/グルタミン
以上の栄養素をうまく活用し、辛い花粉症を体内から健康にして緩和していきましょう!
当院でも、ビタミン類や亜鉛・腸内環境を整えるサプリメントをご用意しております。
お気軽にお問合せ下さい♪
インフルエンザや風邪は、特に受験生などには大敵ですよね!もちろん、お仕事をされている方や、小さいお子様がいるご家庭など、どんな方でもかかりたくないと思います。予防として手洗いやうがいはもちろん大切ですが、それ以外に体の免疫力を高めておくことがとても大切です☆
そこで、青山デンタルクリニックからのご提案!
免疫力を高めてくれるビタミンDやビタミンCをこの季節に積極的に取り入れましょう(^^)/ビタミンやミネラルは不足しがちな栄養素です。自分の体を守るためにも、日頃から生活に取り入れておけると良いですね♪
ビタミンDは、骨を丈夫にする作用もありますが、実は「免疫機能を調節する」働きもあることが分かってきています。体内に侵入した「ウイルス」や「細菌」などから体を守ってくれます。その為、かぜやインフルエンザなど予防にとても役立ちます。
ビタミンCは免疫力を高める作用がありますが、水溶性のビタミンで失われやすいのでこまめに摂取できると良いです。バランスの取れたお食事からはもちろんですが、お勧めなのがサプリメント☆手軽に必要なビタミンやミネラルを摂取できるところがポイントです☆
青山デンタルクリニックではサプリメントを多数ご用意しております♪みなさまも生活の中にサプリメントを取り入れてみませんか???
皆さん体調は崩されていませんか?
最近少しずつ知られてきているロイテリ菌!
免疫力にはロイテリ菌!( ・`д・´)
L・ロイテリ菌はヒト由来の乳酸菌です!その凄さは天然の抗生物質と言われるほど(^^)/
体内でうれしい働きをたくさんしてくれるんです♪
風邪に負けたくないあなた!ぜひお試しあれ!!
![]() |
![]() 神奈川県小田原市南鴨宮2-33-5 JR東海道線鴨宮駅(南口)より徒歩7分 月火木金 9:30~13:00/14:30~18:00 |
Copyright (C) Aoyama Dental Clinic All rights reserved.