トップページ トップページ 0120-046-418 神奈川県小田原市南鴨宮2-33-5
スタッフ募集 オンライン予約
診療日時
診療日時
トップページ 院長・スタッフ紹介 院内ツアー 診療内容のご案内 院長青山の哲学 アクセス・地図
青山デンタルクリニック 5つのコンセプト 診療内容のご案内
初診でご来院の方へ 問診表ダウンロード 院内新聞 プラスクラブ 青山デンタルクリニックブログ 歯科治療に利用できる スルガ銀行のローン

特別企画 「床矯正無料カウンセリング」実施中

カウンセリング受付お子様の歯並びが気になる方へ

「床矯正無料カウンセリング」実施中です。

成長を活用した床矯正をご案内!

あごの骨が小さ過ぎて起こる?! 治療には“抜歯”が必要なことも!
歯並びガタガタ”叢生(そうせい)”とは?

叢生叢生(そうせい)とは、歯並びのガタガタのことで、一般的には八重歯(やえば)、乱杭歯(らんぐいば)と呼ばれることもあります。

叢生は、あごの骨の大きさに対して歯が大きく、きれいに並ぶスペースが不足している場合に起こります。この場合、歯ブラシが行き届かず、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。また見た目にも良くありません。

叢生は、歯を並べるスペースを確保し、ワイヤー装置等で歯を移動させて治療を行ないます。歯を並べるスペースが大きく不足しているときは、抜歯が必要になることがあります


永久歯が叢生にならないために


乳歯から永久歯への生えかわりの時期であれば間に合います!
”床矯正(小児矯正)”とは?

床矯正の装置床矯正(しょうきょうせい)とは、取り外しができる床矯正装置を使ってあごを広げ、デコボコした歯並びを矯正する治療法です。

個人差がありますが、あごの成長を助ける装置を使うことによって永久歯萌出のためのスペースを確保でき、抜歯をせずに歯並びを治せる可能性が高まります!


この機会にどうぞご相談ください!子供



青山デンタルクリニック はっぴぃちゃん 青山デンタルクリニック
0120-046-418
神奈川県小田原市南鴨宮2-33-5
JR東海道線鴨宮駅(南口)より徒歩7分

月木金   9:30~13:00/14:30~18:00
火曜日   9:30~12:30/15:00~18:00
土曜日   9:30~12:30/13:30~16:30
    ※受付時間は診察終了30分前まで
休診日  水・日・祝

診療カレンダー マザーズデイ

24時間受付 オンライン予約フォーム 青山デンタル アクセス・地図

プライバシーポリシー
Copyright (C) Aoyama Dental Clinic All rights reserved.

院長の紹介・プロフィールはこちら