こんにちは!菴原です♩
金木犀の良い香りで秋を感じたと思ったらもう11月!!2022年も残りあと僅かです(°°)
一日いちにちを大切に過ごしていきたいですね(´-`).。oO
今月のトピックはこちらです( ´ ▽ ` )ノ
★見た目だけじゃない!オールセラミック治療が人気な理由★
突然ですが質問です \( ˆoˆ )/
あなたのお口の中に、詰め物や被せ物はいくつ入っていますか?
むし歯治療や、予期せぬ怪我で歯が欠けてしまったり、歯の神経に炎症が起きてしまったために、詰め物や被せ物をお口に入れている方は多くいらっしゃいます。 実際に治療をしていてご体感されている方も多いかと思いますが、一度削ってしまったり、欠けてしまった歯は、何も治療していないまっさらな天然の歯と比べて、圧倒的に歯の寿命が短くなるリスクが高まってしまうのです。。その大きな原因の一つが "2次カリエス" です(*_*)
"2次カリエス"とは、「一度むし歯治療をしたところに再びできてしまったむし歯」のことを指します。
なぜ一度治療が済んだはずの歯が、またむし歯になってしまうのでしょうか??
歯の表面は「エナメル質」という硬い歯質に覆われていますが、内部は「象牙質」という柔らかい歯質で構成されています。
一度削った歯はこの「象牙質」が剥き出しの状態になり、そこをカバーするために詰め物をします。
しかし、詰め物と天然の歯との間には必ず継ぎ目ができるため、長年経過し詰め物が劣化してくると、物によっては変形したり、溶け出してくることによって、どうしても微細な隙間や段差ができてしまいます。
この隙間や段差にプラーク(歯垢)がたまり、剥き出しの「象牙質」内で、エナメル質上よりもずっと早いスピードでむし歯菌が繁殖し、歯を溶かしてしまうのです。
これを繰り返すことで、「むし歯が原因で抜歯」という悲しい結果になることも。。(T_T)
では、一度削ってしまった歯を永く持たせる事はできないのでしょうか?? "2次カリエス" のリスクを抑えることはできないのでしょうか、、??
そこで!おすすめしたいのが、『オールセラミック』という材質ですヽ(´▽`)/ ☆
オールセラミックといえば、白い材質の中でも天然の歯に限りなく近い透明感や艶があり、圧倒的に審美性の優れた詰め物であることで有名です。
ですが、オールセラミックの良いところはそれだけではないんです◎
《 オールセラミックのメリット 》
①長期に使用しても銀歯のようにサビない・溶け出さない
・・・お口の中は、常に高温多湿の過酷な環境下です。そのため、銀歯は劣化すると唾液に含まれる酸によって酸化(サビ)が起こり、金属が溶け出してきます。
オールセラミックは耐酸性度が高く、お口の中に溶け出してくることはありません。そのため変形しにくく、隙間や段差ができにくいのです。
②プラーク(歯垢)がつきにくい
・・・経年劣化した銀歯は、お口の酸によって金属が溶け出してくると表面がザラザラしてきます。レジン(プラスチック)も柔らかく、細かい傷がつきやすいため表面が凸凹してきます。この凸凹部分にプラーク(歯垢)がこびりつきやすいため、むし歯菌が増殖しやすくなります。
それに対し、オールセラミックは天然歯よりも硬いため、長年経過しても傷がつきにくく、プラークが付着しにくいのです。
よって、オールセラミックの周囲はむし歯菌が増殖しにくい環境となります。
③変色せず、キレイな状態を維持できる
・・・プラスチックの素材は白くて安価な反面、タッパーのように色素を吸収しやすいため、着色・変色がしやすく劣化しやすい傾向があります。
一方オールセラミックは、色素を吸収することがないため変色がしにくく、最初のキレイな状態を維持することができます。
つまり、オールセラミックとは 『審美性』『耐久性』においてとても優れた材質なんです!(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし!それほど優秀なオールセラミックも、激しいくいしばりや歯ぎしりのような瞬間的な強い力には弱かったりもします。。(°_°)
そのため、くいしばりや歯ぎしりが気になる方には、セラミックの中でも『白い金属』と呼ばれる程の強度を持つ『ジルコニア』がおすすめです◎
ADCでは現在オールセラミックをおすすめしておりますヽ(´▽`)/
オールセラミックの詰め物・被せ物を期間中にセットされた方にはもれなく、むし歯菌の塊であるバイオフィルムを撃退するお掃除『PMTC』にご利用いただけるチケットをお渡ししておりますので、お口の環境を整えたい方・今ある歯を永く大切に使いたい方はこの機会にぜひ!!併せてお試しください♩もっとはやくにやっておけばよかったと実感すること間違いなしですo(`ω´ )o
![]() |
![]() ![]() 神奈川県小田原市南鴨宮2-33-5 JR東海道線鴨宮駅(南口)より徒歩7分 月木金 9:30~13:00/14:30~18:00 |
プライバシーポリシー
Copyright (C) Aoyama Dental Clinic All rights reserved.